モジュラーデザインで日本の製造業を根本から変える
番組の音声です
内容紹介
モジュラーデザインで日本の製造業を根本から変える
2017年5月11日(木)第78回のゲストは、経営コンサルタントでモノづくり経営研究所イマジン所長の日野三十四(ひのさとし)さんでした。
日野さんは、日経テクノロジーonlineなどでも紹介されているモジュラーデザインの第一人者です。
【日経テクノロジーオンライン】モジュラーデザインで実現する新しいものづくり(2010)
【日経テクノロジーオンライン】一人の技術者がモジュラーデザインを確立した軌跡(2014)
【日経テクノロジーオンライン】改めて聞くモジュラーデザインのABC(2016)
モジュラーデザインとは?
インターネットで検索してみると、モジュラーデザインとは、「限られた製造設備で作成した互換性が高い少数の部品(モジュール)を事前に設計しておき、それらを組み合わせて多様な製品を設計する、計画的な設計手法」だそうです。(出典:図研プレサイト)
日野さんの言葉を借りると、レゴブロックのように互換性の高いブロックを何種類か準備しておいて、そのブロックを組み合わせることによって、飛行機とか戦車とか、船とか自動車とか、いろいろな製品をつくりあげていくことだそうです。
ハードウェアやソフトウェアを構成する個々の部品(パーツ)や要素のことをモジュールと言いますが、私自身は互換性のある部品同士で多様な製品が様々に構成される製造の手法と捉えました。一見違う製品に見えるけど、個別に小さくバラしていくと、実は同じパーツを使って作られている・・・みたいな?(日野さん、これでいいですか^^?)
そんなモジュラーデザインの権威である日野さんは、広島に本社がある自動車メーカーのマツダのご出身です。仙台二高から東北大学に進み、その後マツダ(旧:東洋工業)に入社しました。仙台から遠い広島の会社を志望したのは、ロータリーエンジンの研究をしたかったから。
ロータリーエンジンというのは、往復のピストン運動ではなく、回転の容積変化で動力を得るエンジンのことです。日野さんは、その存在を知ったときに「ロータリーエンジンの研究をやりたい」という衝撃が走り、そこで唯一、ロータリーエンジンを開発していたマツダに就職したそうです。ちなみに入社試験は熱意で突破されたとか。熱意があれば審査官にも伝わるとのこと。「成績じゃないです。本当です(日野さん)」
経営工学の研究へ
日野さんはその後、マツダの経営を復活させたいという思いが強まり、研究のテーマをロータリーエンジンから、経営工学にシフトさせました。そして「トヨタに勝ちたい」という一心でトヨタ自動車の研究にも着手し、「トヨタ経営システムの研究」という本を出版しましました。2000年にマツダを退社し、その2年後(2002年)のことでした。「トヨタ経営システムの研究」は韓国や台湾で翻訳され、やがて英語圏や中国、ブラジル、タイでも翻訳出版されました。
日野さんはマツダを退社後、サムスン電子のコンサルティングを3年間行うなど、現在は製造業の経営コンサルタントとして活躍されています。xxxx年に2冊目の本『実践モジュラーデザイン』を出版されたあと、今年の8月には3冊目の著作『IoTによる設計開発革新でバリュー最大化 実践 エンジニアリング・チェーン・マネジメント』が日刊工業新聞社から上梓されます。番組後半では、エンジニアリング・チェーン・マネジメントについても解説していただき、日本の製造業の改革に取り組む日野さんの熱意が十分伝わってきました。
* * * * * *
小中学校の同級生に会いたい
さて、現在は広島県廿日市市にお住いの日野さんですが、私は数年前に講師として呼んでいただいた北杜会(仙台二校東京同窓会)で知り合いました。今回は久しぶりに故郷の仙台および東北をプライベートで旅行されるというお話を伺い、ぜひ番組へもご出演くださるようお願いしたところ快諾をいただきました。
実は日野さんは、小学校や中学校の同級生と再会されたいそうです。高校や大学のお友達とは今もつながりがあるそうですが、それ以前の方達とは連絡も途切れてしまっており、この機会にぜひお会いしたいととのこと。日野さんは片平小学校と五橋中学校を卒業されていますので、この放送をお聞きの方や、後日、このホームページで日野さんを知った同級生の方は、ぜひこちらからご連絡ください。私が取りまとめて日野さんにお伝えいたします。(または080-6013-7613 笹崎まで)
番組の最後は、日野さんから、今度出版される『実践エンジニアリング・チェーン・マネジメント』の出版記念講演会のお知らせでした。開催要項は以下の通りです。
<日野三十四さん 出版記念講演会>
開催日時 7月31日(月)13:00-17:15
開催場所 秋葉原ダイビルコンベンションホール
聴講料 無料
詳細および聴講申し込みはこちらから。
久しぶりに日野さんにお会いして、番組を通して製造業における新しい考え方を色々教わりました。大変勉強になった30分でした。日野さん、今回はどうもありがとうございました。
※番組のトークメモはこちら
(パーソナリティ 笹崎久美子)
ゲスト情報
名前 日野三十四(さとし)さん(Facaebook)
肩書 モノづくり経営研究所『イマジン』所長、日本モジュラーデザイン研究会会長、元広島大学大学院教授(Homepage)
お仕事 製造業の経営コンサルタント、メーカーにてソフト製品のモジュール化を支援
連絡先 090-4895-9844
オンエア風景(未放送バージョン)
PHOTOギャラリー
当日オンエアした日野三十四さんのリクエスト曲
★「北国の春」千昌夫/1977年(昭和52年)
ひとこと:望郷の念を思い起こさせます。
※一部のスマートフォンでは別画面が開きます。
放送データ
ゲスト/日野三十四さん、パーソナリティ/笹崎久美子(人材育成コンサルタント、ワッツ・ビジョン代表)、ミキサー/庄子康裕(経営コンサルタント)、放送局/エフエムたいはく(78.9MHz)、放送日時/2017年5月11日(木)19:30~20:00 ※5/10収録
番組の音声です
※iPhoneをお持ちの方は以下の「iTunes」と書かれたリンク先でPodcastの試聴と自動配信の購読登録ができます。
※曲の部分はカットしてあります。