【2024.7月】司法書士試験について~試験の概要とわたしの経験~(菊間奈津子会員)

『あっ!司法書士に聞いてみよう!』は宮城県司法書士会が毎月第4木曜日の14時からエフエムたいはく(78.9MHz/仙台市)で放送している30分のラジオトーク番組です。

このブログでは番組で放送された音源を掲載し、前半と後半の出だしのトーク(一部)を要約してご紹介しています。

2024年月7月25日㈭は、宮城県司法書士会の菊間奈津子さんが、「司法書士試験について」というテーマで、司法書士試験の概要やご自身の経験をお話してくださいました。

※過去の「司法書士になるための勉強」についての放送は「こちら」をご覧ください。


 前半のお話  試験当日はランチにも服装にも筆記具にもこだわります

ー 司法書士試験とはどういった試験ですか?まず時間や場所などを教えてください

菊間 はい、簡単に試験の概要を説明しますと、まず年に1回、だいたい7月にあって、時間は9時(着席時刻。9:30から試験開始)から16時まで1日がかりです。

場所は、私のときには卸町にある大きな会場でした。

試験は午前と午後に分かれておりまして、午前が選択式のマークシートで35問、午後も35問あって、それが終わると記述式といって、実際の申請書を書いてみます。大まかに言えばそのようになっています。

ー 「実際の申請書」というのは本物にそっくりな何かを書くのですか?

菊間 例えばお客様から「こういうご依頼があって」ということを問題文で読んで、それを登記に落とす・・・どういう風に申請すれば通るか?という形でやりますね。

ー マークシートが午前の2時間で35問ということは相当難しい問題なのですね?

菊間 そうですね、けっこう解くのには時間がかかるという感じですね。そのあとお昼が11:30から13:00までけっこうあって、午後にまたマークシートで35問。

で、解き終わった人から記述問題に入り、時間は配分は自分で考えるような形です。

ー 菊間さんは何年の合格ですか?一回で合格されたのですか?

菊間 令和3年の合格です。試験の記憶もだいぶ薄れてきているので今日は当時のものを色々持ってきました(笑)

私は4回目の合格です。最初にいろいろ”試し”で受けたりしたのも含めれば全部で4回です。4

回目でやっと合格・・・みたいな。最後のほうはもう苦しみながら(笑)

ー ほかに補足情報などがあれば教えてください

菊間 はい、科目は11科目あり、民法とか不動産登記、商業登記、ほかにもいろいろあります。

試験の当日は、お昼に何を食べるか?とか、あと服装とか、使うボールペンとか、人それぞれにこだわりを持って臨んでいる方が多いのかな、と思います。

私もいろいろ試して模擬試験でも趣味レーションをしたりしました。(以降のお話は再生プレイヤーでお聴きください ※続きは06:40前後からです。)

※音源はAppleSpotifyAmazon等の各Podcastでも配信しています。 w62_Spotify-Podcast w62_Amazon-Podcast
※番組の概要や最新の放送につきましてはトップページをご覧ください。


リクエストコーナー


 後半のお話  予備校をネットで受講、子育て中の勉強は付箋を活用しました

宮城県司法書士会の菊間奈津子さん(左)と番組パーソナリティの笹崎久美子

ー 後半は勉強の仕方など、司法書士を目指している方へのアドバイスなどをお願いします。菊間さんはどういった勉強をされてきたのですか?

菊間 私は地方と言いますか、田舎で勉強をしていたので(笑)、インターネットで予備校の授業を受けるという形で、結構孤独なんですね。

自分の自宅でパソコンの前で抗議を聞いたりして、あとはひたすら問題を解くというスタイルで基本的にやっておりました。

ー 過去にご出演された方のお話では、予備校で同期生などの仲間ができると伺いましたが、おひとりだとモチベーションを保つのが難しいのでは?

菊間 そうですね、学校のように集まることがないので知っている受験生もいませんし、孤独を感じながらの勉強です。

ただ自分で「受ける」と決心したことなので、「これをやる」と決めたことをひたすら淡々とやっていくという毎日でした。

ー スクーリングのようなものはあるのですか?

菊間 (スクリーングはありませんが)添削をしてくれたりとか、そういったものはありました。

なのでそこで見てもらったり、あとは予備校の電話相談で講師の方に勉強方法を相談したり、そういうのはたまに利用していましたね。

ー 今日は当時のノートをお持ちいただいたのですが書き込みがびっしりあってすごいですね。

実際に菊間さんが使っていたノート

菊間 これ、見るだけで涙が出そうになるんですけど、そうですね、これは当時使っていたノートで、私は子育てをしながらの勉強だったので、家事とかをしながらでも頭で考えられるように、台所とかトイレとか家の中に付箋で覚えたいことや覚えられないことを書いて張っていたんですね。

それをノートに貼って覚えたら剥がすんですけど、なかなか覚えられないのを全部貼っていって、最後に試験の日にこれを持って行って「これだけやった」と自分に言い聞かせて心を落ち着かせていました(笑) (以降のお話は再生プレイヤーでお聴きください ※後半は11:20から。このお話の続きは15:05前後からです。 )

※音源はAppleSpotifyAmazon等の各Podcastでも配信しています。 w62_Spotify-Podcast w62_Amazon-Podcast
※番組の概要や最新の放送につきましてはトップページをご覧ください。


本日の菊間奈津子さんのリクエスト曲

本日の菊間奈津子さんのリクエスト曲は 中村一義『主題歌』でした。

菊間さんのコメント 「試験勉強の時によく聞いていた曲です。いい意味でちょっと肩の力が抜けるというか、とてもいい曲なのでリクエストします。


パーソナリティから 〜3回目の不合格で一瞬、もうやめようかなと思うも踏ん張って合格!~

「最初は甘く見ていました」と話す菊間さんは、2回目の受験から本格的に取り組むようになり、しっかり準備をして臨んだ3回目の受験では「合格するのでは?」というお気持ちもあったそうです。

けれど3回目も合格に至らず「もうやめようかな」と一瞬思ったとのこと。

ですが、「ここまで来たのだから」という気持ちでなんとか踏ん張って1年間勉強を続けたというお話でした。

菊間さんは、実際の本番と同じタイムスケジュールで進む予備校の模擬試験では、お昼ご飯の種類や量をシミュレーションして調整したり、ボールペンはサラサラしたものを使うなどして、4回目にはついに合格し、喜びもひとしおだったそうです。

子育てをしながらの受験勉強は大変だったと思いますが「やると決めたことをひたすら淡々とやっていました」と話す菊間さんに、意志の強さを感じました。

*記事作成 番組パーソナリティ/笹崎久美子(ワッツ・ビジョン


お問い合わせ先

※番組でご紹介した内容/イベントや会社設立・不動産登記・相続・遺言・成年後見などのご相談に関しては宮城県司法書士会ホームページ
022-263-6755までお気軽にお問い合わせください。