【2024.5月】令和6年7月7日開催。司法書士・仙台法務局による「相続セミナー」つにいて(山下昌樹会員)

『あっ!司法書士に聞いてみよう!』は宮城県司法書士会が毎月第4木曜日の14時からエフエムたいはく(78.9MHz/仙台市)で放送している30分のラジオトーク番組です。

このブログでは番組で放送された音源を掲載し、前半と後半の出だしのトーク(一部)を要約してご紹介しています。

2024年月5月23日㈭は、宮城県司法書士会で企画広報部担当理事を務める山下昌樹(やました まさき)さんが、「司法書士・仙台法務局による『相続セミナー』」についてお話をしてくださいました。

※これまでの「セミナーや相談会」についての記事はこちらをご覧ください。
※これまでの「相続と登記」についての記事はこちらをご覧ください。

※山下昌樹さんの過去のお話はこちらです(上が最新)
➡ 2019年4月25日 会社の登記の更新(変更)について
➡ 2017年11月23日 会社の登録事項の変更登記について

 前半のお話  司法書士による「相続セミナー」を7月7日に開催

PDFはこちら(宮城県司法書士会)

ー 5年ぶり3度目のご出演ですね。本日のテーマは?

山下 今日は宮城県司法書士会が主催する市民向けのセミナーについて、告知も兼ねてお話をさせていただきたいと思います。

ー 今年もあるんですね

山下 そうなんです。今年も行わせていただきます。7月7日(日)の開催です。(※詳しい開催要項は宮城県司法書士会のPDFをご覧ください)

私たち司法書士会は様々な活動を行っていますが、そのうちのひとつということで一般の方向けのセミナーを毎年行っております。テーマもそのときの状況に応じて色々ですが、近年は相続関連が多くなっています。

たとえば昨年度は「相続登記義務化」のお話、おととしであれば「相続と終活」ということで、一般の方達が一番関心があると思われる相続を中心としたセミナーを開催させていただきました。

ー 今年はどのような内容ですか?

山下 例年二部構成になっておりまして、時間としては2時間のセミナーになりますが、前半の第一部は法務局の職員の方に来ていただいて、相続登記の義務化について、そこを中心にお話をしていただきます。

後半は宮城県司法書士会から開発(かいほつ)育子会員が「事例から学ぶ、相続登記を放置したらどうなる?!〜相続登記はすみやかに〜」というテーマでお話をさせていただく予定です。

実際はこれから内容を詰めるのですが(番組は5/8に収録)、相続登記をしておかないとこんなデメリットがありますよ、とか、こういうことで大変になりますよ、ということを、実例を中心にご紹介する形になるのではないかと思います。

ー 去年のセミナーはいかがでしたか?

山下 はい。去年は相続登記の義務化がテーマで、実は(後半は)私が講師を務めさせていただいたのですが、セミナー自体は非常に反応がよく、140名のご応募をいただきました。

実はもっと多くの方からお申し込みがあったのですが、抽選を行いまして、入れない方もいらっしゃったんです。私たちとしては非常にそれが心苦しく、それを踏まえて今年は230名の大きな会場にいたしました。(以降のお話は再生プレイヤーでお聴きください ※続きは07:10前後からです。)

※音源はAppleSpotifyAmazon等の各Podcastでも配信しています。 w62_Spotify-Podcast w62_Amazon-Podcast
※番組の概要や最新の放送につきましてはトップページをご覧ください。


リクエストコーナー


 後半のお話  ご参加の方に宮城県司法書士会作成のエンディングノートを進呈します

宮城県司法書士会の山下昌樹さん(左)と番組パーソナリティの笹崎久美子

ー セミナーへのお申し込み方法は?

山下はい、お電話またはホームページからのお申込みになります。(※詳しくは宮城県司法書士会のPDFをご覧ください)

ー ありがとうございます。参加者には特典もあと伺いましたが?

山下 はい、セミナーに参加してくださった方には、私たち宮城県司法書士会が作成したエンディングノートのお渡しをさせていただく予定です。これは手前みそになるのですが、本当によくできていると思います。ですので多くの方に手に取っていただいて、こちらを使っていただきたいな、と思っています。

ー おもしろいキャラクターがあるんですよね

山下 はい。キャラクターは仙台弁こけしと遺言書ほかんガルー(いごんしょほかんがるー)です。このエンディングノートは非売品なので買うことはできませんが、当日セミナーに参加してくださった方にはお渡しをいたしますので、ぜひ参加していただければと思います。

ー 例年とは異なる点もあるそうですね

山下 そうですね。例年ですと市民セミナーのあとに(あとにというか同時になんですけど)相談会を実施しておりました。ですので、市民セミナーでお話を聞いてそのあと個別に司法書士に相談していただくことも可能だったのですが、今年は相談会を実施しない予定にしています。

ですが、市民セミナーに参加して下さった方の中には「私の場合はどうなるのかしら?」と色々な疑問が出たり、不安になることもあるかと思いますので、そういう方には私たち宮城県司法書士会が行っている「相談」(相談業務)のほうをご案内したいと思います。

ご相談は電話相談と面接相談と両方で行っていてどちらも無料なのでご安心いただきたいと思います。(※ご相談に関しましては宮城県司法書士会のホームページでご確認ください) (以降のお話は再生プレイヤーでお聴きください ※後半は16:20から。このお話の続きは20:20前後からです。 )

※音源はAppleSpotifyAmazon等の各Podcastでも配信しています。 w62_Spotify-Podcast w62_Amazon-Podcast
※番組の概要や最新の放送につきましてはトップページをご覧ください。


本日の山下昌樹さんのリクエスト曲

本日の山下昌樹さんのリクエスト曲は Vaundy(バウンディ)『タイムパラドックス』でした。

山下さんのコメント 「この曲はドラえもんのテーマ曲で、今年の3月に子どもと映画を見に行ってすごくいい曲だなと思ったことと、この曲は最近でもよく流れて来るので、そのときのことを思い出すんです。音楽と思い出はくっ付いているので本当に印象的な曲です。」


パーソナリティから 〜司法書士会だからできる「安心してプロに無料で話が聞ける」セミナー〜

宮城県司法書士会の市民セミナーでは毎年アンケートを実施しているそうですが、昨年の相続セミナーのアンケートでは、大変満足・満足を合わせて9割以上の方からご好評をいただいたそうです。

司法書士会は営利法人ではないので、たとえばセミナーの中で何かのおすすめがあったり、終了後に電話やメールで勧誘されることがなく、「信頼がおける団体の専門家から安心して無料でお話が聞ける」ということが皆様の満足につながっているのではないか?という山下さんのお話でした。

司法書士は多くの相続事案を扱っている法手続きのプロなので、そのお話には私も十分納得できました。

ちなみに参加者の方は(子どもに迷惑をかけたくない等で)ご自身の相続や終活対策として聞きにいらっしゃる方が多いそうです。

*記事作成 番組パーソナリティ/笹崎久美子(ワッツ・ビジョン


お問い合わせ先

※番組でご紹介した内容/イベントや会社設立・不動産登記・相続・遺言・成年後見などのご相談に関しては宮城県司法書士会ホームページ
022-263-6755までお気軽にお問い合わせください。